こんにちはSKBです。今日はiPad mini6 の長期レビューを紹介していきたいと思います。
最近、円安の影響でApple製品が全般が値上がりしています。
そのため元々mini6は59,800円〜購入可能だったのが、2022年8月3日の時点では72,800円〜と大幅値上げされています。
しかし、値段ははりますが、いいところがたくさんあるので紹介していきたいと思います。そして使ってみてよかった便利グッズ・おすすめグッズも紹介していきます。
長期間使ってみてよかったmini6
- スピーカーが両側にある
- 片手で持てる軽さ
- 適度な画面の大きさ
- Apple pencil2が使用可能
- 白衣に入るサイズ感(一応医学生なので大事です!笑)
細かいデータについては下の記事で掲載していますので、割愛します。今回は実際に私が体感してみた長期レビューとなります。
スピーカーが両側にある

元々mini4を使っていたのですが、mini6はスピーカーが両側となっています。そのため自宅でyoutubeや映画を見るときにスピーカーでそのまま映画を楽しめるのはとても快適です。音質も特に気になることなく楽しめています。
片手で持てる軽さ
これは私が男性だからかもしれませんが、電車で数十分読書をする程度なら片手で持ててしまいます。それでも、手を入れ替える必要があるぐらいには重さがあります。
適度な画面の大きさ
youtubeも漫画も読書も携帯で事足りてるからiPadなんて必要ないよ。って人もいらっしゃると思います。私もmini6を持つまではそう思ってました。しかしmini6を購入してからは、youtubeも映画も読書も全てmini6で行なっています。
やはり画面が大きくストレス少なく快適に楽しむことができます。
Apple pencil2が使用可能
Apple pencil2が使えるのは地味に大きいですね。実習などでノートを取ったりするので、その役割をiPad mini6 で担えるのは助かっています。その時に、Apple pencil2ならば本体側面のマグネットに装着しておくだけで充電できますので、管理が非常に楽だと感じています。
白衣に入るサイズ感

これもとてもありがたいです。実習に行くのに手にノートを持って出かけたりするのは嵩張るので避けたいと思っていました。mini6を購入してからはポケットにmini6をさしておけばスケジューリングも資料も時間を潰すための読書も行えます。そしてノートもmini6で取れてしまいますので、iPad mini6をポケットに入れておくだけでほかに持っていく必要があるのは聴診器ぐらいとなり非常に手軽になりました。
長期間使ってみて良くなかったmini6
- 防水機能がない
- 充電がもっともって欲しい
正直あまり、不満はありません。それでも強いて言えば改善して欲しいところをあげました。
防水機能がない
iPhoneみたいに防水機能があれば、お風呂場で映画を楽しんだりできたのになぁと思います。ぜひ防水機能をつけて欲しいです。
充電もちがそこまで良くない
良くないと言っても、普通の携帯の2倍程度の容量はあるので、ある程度持つのですが、最近のM1 Mac bookなどの充電持ちのよさから比べると少し物足りません。
その代わり充電端子がtype-cなので、高速充電できるため、隙間時間に少し充電すればかなり短時間で充電できるのがよかったです。
iPad mini6 おすすめグッズ!
ケース
僕が使っているケースはこのケースになります。画面自体を保護できないのが弱点ですが、手にとってすぐに使えるのが非常に良く気に入っています。白衣から出してそのまま使い始めれるのは非常にいいですし、軽い(59.6g)ので、mini6の良さを損なうことなく使用することができます。使い方にもよりますが、弱点としてはスタンド機能がないため、立てて使用するのには向いていません。あくまで、本を読んだり、メモを取ったりといった使い方中心の人向けとなります。もちろんApple pencil2をケース装着時にもそのまま充電できます。
閉まっている時に画面を保護したい、机に置いて映画を見たり、Bluetoothでキーボードを繋いで文章を書いたりするためにスタンドが必要といった人にはこのようなケースがおすすめです。
弱点としては、実習などでポケットからサッと取り出して、使い始めれないこととケース自体が少し重たいことが挙げられます(127g)。しかしあくまで、本人の使い方で使い分けたらいいと思います。
フィルム
私はNIMASOのガラスフィルムを使用しています。NIMASOはフィルムを貼る時にガイドが入っていて、とても綺麗にフィルムを貼ることができます。気泡なども残らずとてもいいです。
しかし、お恥ずかしながら私、一回目にフィルムを貼ってしまう時、謝ってガラスを割ってしまいました。サポートに問い合わせてみたところ、ご厚意で無料で新品を再度送っていただけました。
製品自体も気に入ってますし、サポートも手厚いところがオススメです。値段も手頃ですし;)
めっちゃノートをとるし、綺麗に書きたい、mini6でお絵描きなんかも楽しみたいという人はペーパーライクフィルムを購入するのもいいかもしれません。しかし、気をつけなければいけないのが、ペーパーライクフィルムは画面の綺麗さを損なうので、動画などを楽しむときに画面が少し見にくくなってしまうという大きな弱点を抱えています。
そのためiPad Proはペーパーライクフィルムを貼っていましたが、mini6はペーパーライクフィルムを採用しませんでした。これも使い方によると思います。しかしmini6は動画、漫画・本などを見ることに使いたい人が多いと思いますので、迷ったらペーパーライクフィルムじゃない方を購入されるのをオススメします。
タブレットスタンド
私は手に持ってmini6 を使うことが多いため採用してませんが、一応MOFTという有名なメーカーのスタンドがあります。有名なので一応紹介しますが、私はあまり惹かれませんでした。値段がはるのと、貼り直しができるとはいえ、粘着で貼り付けるのが少し気になりました。
しかし私はスタンドがないタイプのケースを使っているので、スタンドが必要な時用に一応こういうスタンドを鞄に入れています。小さいし、軽く、安価で、貼り付けなくていいのでこれで満足しています。
番外編
手が小さいかたや、長時間持つのはしんどいって人用にこういう手持ちホルダーもあります。
まとめ
長期間使ってみたレビューを書きました。オススメアイテムも紹介しましたが、何かオススメとかがあれば逆に教えてもらえたら嬉しいです。それでは良いiPad lifeを♪
コメント