対面授業 VS 動画学習 動画学習の落とし穴 〜最も学習効率を上げる方法〜

行動の科学

どうも医学生のSKBです。

学生や日々勉強をしている社会人などに向けた記事となります。かつては対面授業やテキストをつかった学習がアタリマエの社会でした。しかしながら、メディアが技術など、社会全体での進歩により今日では映像授業などの動画学習や対面授業と動画学習のハイブリッド、e-Learning(オンラインを利用した学習形態)など新しい学びが増えてきています。

そこで今日は対面学習や動画学習、そして動画学習の中でもどのように勉強したら最も学習効率がいいかを調べた論文を引用して、みなさんのこれからの学習につながるような話をしていこうと思います。

e-Learningに関する分析

東京工業大学ではe-Learning(オンラインを利用した学習)の効果についての24の研究データをまとめるメタ分析を行いました。多数の論文を統合した情報のため科学的には最も価値が高い分析となります。

結論としてはメディア活用度が低い方が学習効果が高いことがわかりました。

メディア活用度は動画や、SNSなどといったものを指しています。

参考にしたのは「日 本教 育 工 学 会 論 文 誌 32 (4)、339−350,2009高等教育 に おけるe−Learning の 効 果に関 す る メ タ分 析 」になります。

それでは具体的な説明に入ります。

1 授業区分

・授業

・自習・補助

この二つを比較したところ授業の形態の方が効果的であるとわかった。

2 学習形態

・勉強グループ(他のメンバーとのやりとりが可能)

・授業形式(いわゆる一斉授業の形態)

・個別学習(教員とのやりとりが可能)

この三つのタイプでe-Learning(オンライン学習)を行なった場合について比較した。

すると驚くことに個別学習の効果が最も高かった。

そして授業形式と勉強グループを作った群ではその学習効果はほぼ同じであった。

メディアの活用度(対面授業とオンライン授業はどっちが効果的?)

本論文ではテストを対面で行うかオンラインテストで行うか、授業を対面で行うか、映像授業やオンライン授業で行うか、指導を対面で行うか、電話やチャットアプリなどのメディアを通じて行うか、管理(面談等)をどのように行なっているかなどについて調べ、学習効果について評価を行なった。

すると驚くことにメディアを利用すればするほどその学習効果は低下した。

まり昔ながらに先生の話を対面授業で聞き、テストも対面で行う形式の学習形態がもっとも学習効果が高かった。

e-Learningについてのまとめ

この論文から、現在シフトしつつあるオンラインや映像授業などを介した学習効果が従来の学習スタイルより低い可能性があることがわかった。

現在、医学部でも対面授業は減少し、リアルタイムのオンライン授業であったり、録画された動画を視聴するオンデマンド授業であったりが多用されています。そして医師国家試験などの勉強としても動画学習が一般的に行われています。現在当たり前に行われているこれらの学習ですが、もしかすると10年後、20年後など長期の視点で見れば、学習効果が低く、行うべきでないとなる可能性もあります。

しかし、現時点ではオンラインでの授業であったり、動画学習をせざるを得ない環境にあります

その中でも対面でのディスカッションであったり、積極的に人と接しながら学習する工夫が必要だと思います。

しかしながら基本的にはメディアを通しての学習の時間が多くなると思いますので

効率的な動画学習についての論文を紹介したいと思います。

動画は2倍でみろ!!

カルフォルニア大学は動画の視聴スピードによる学習効果について調べました。

結論から言うと2倍で動画を視聴するのが最も効率的ではないかという結論に至りました。

実験の実施方法は1倍、1.5倍、2倍、2.5倍で動画を視聴し、その直後と一週間後に合計2回のテストを実施しました。すると驚くべきことに1倍で視聴したグループと1.5倍、2倍で視聴したグループのテストの点にはほとんど差がありませんでした。そして2.5倍で視聴したグループでのみテストの点の減少傾向が見られました。

本実験では文系よりの科目での動画学習について調べたものでした。理系科目も2倍で見れるかと言われると難しい部分はあるのではないかと思いますが、可能なものは速度を上げてみるのがいいと思います。

この論文で面白かったのは、被験者に最も効率的な動画速度を予測してもらったところ1倍が42%と非常に多かったことです。つまり、2倍が時間的にも効率的であるのにも関わらず、2倍未満で学習している人が多いことを示唆しています。(実際に本論文ではは約75%の人が1.5倍速以下で動画を視聴しています。)

もし動画速度を上げずに見ている人がいるならば、今日から、できる限り動画速度をが上げて学習してテストや資格試験に向けて対策していきましょう。

Just a moment...

まとめ

・動画やオンラインなどメディアを通じた学習だけでなく対面での学習を増やそう。

・自習だけでなく授業を利用しよう。

・授業、勉強会も大事だが、個別学習を忘れずに!

・動画学習は2倍速で!

ここ数年で勉強形態が変化しつつあるなかで、効率的な学習方法はまだまだ研究段階です。自身で手探りで学習をするのも大切ですが、集まりつつあるデータをぜひ活用して、より効率的な学習をし、目標を達成していきましょう。

効率的な記憶術についての記事もぜひ参考にしてみてください。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました