こんにちはSKBです。
今回はマッチングアプリ・合コンで医者であると嘘をついている男に騙されないために、
ニセ医者を見破る方法12選
を解説します。
みなさんもこの記事を読んで騙されないように注意しましょう!
マッチングアプリの偽医者
マッチングアプリに登録している医者の数が実際の医者の数を超えた!
どうやらマッチングアプリに医者として職業を登録している人数が実際の医者の人数を超えた!
ということがネット上で話題になっていました。
確かにモテる職業ランキングでも1位の医者と名乗ることで、マッチングアプリで女性の気をひけるなら、嘘でも職業登録を医者にする男性が増えてもおかしくありませんね。
ニセ医者を見抜く方法12選
手術のときの手袋のサイズを聞く
手術用の手袋のサイズを聞いてみてください。
そこで「S〜Mとかかな〜」といったS,M,Lで答えてくる場合は医者の可能性が低いです。
手術用の手袋のサイズは6や6.5、7といった数字で表されます。また5〜8あたりが一般的なサイズなので、1〜5や10〜のサイズを答えてくる人も疑わしいです。
サイズを聞く口実としては
「手大きいですね〜、手術のときの手袋のサイズLくらいですか?」
と言っておけば大丈夫です。
また「内科だから手術とかしないよ」と言われるかもしれませんが、本物の医者なら学生・研修医時代には確実に手術室に入るので、自分の手袋のサイズは知っているはずです。
医者しか使わない単語を使ってみる
医者しか使わない・知らないような単語を使ってみましょう。
例えば
- 咳嗽(がいそう)→咳
- う歯(うし)→虫歯
- カイザー→帝王切開
- 鑷子(せっし)→ピンセット
などは医療関係者独特の表現をします。そのため医者であれば絶対に知っていますが、そうでなければ知らない単語です。
会話のなかで使うとしたら
「友達がこの前カイザーしたって言ってて、何のことだったんですかね?」
「咳嗽がひどいですねって言われたんですけど、咳嗽ってなんですか?」
手術中って「メス!」とか言うと思うんですけど、ピンセットとかも「ピンセット!」っていうんですか?イメージないんですけど
医師免許カードって持ち歩いてますか?
これは嘘をついてカマをかけた質問です。
実際にそのようなカードはなく、医師免許は賞状のような大きな紙です。
「普段、あんまり持ち歩きませんね」
などのような回答であれば、ニセ医者を疑いましょう。
本当の医者であれば「そんなカードあるの?」といった驚いた反応になります。
医師免許の写真とか盛りますか?
この質問もカマをかけた質問です。
医師免許には写真を貼る部分はありません。
「ちょっとカッコよく撮れた写真使うよ」などの返答であれば、ニセ医者です。
手首の脈をとってもらう
手首の脈をとってもらうのも医者かどうか確かめるのに有効な手段です。
ここで親指や人差し指1本で脈をとってくるようであればあやしいです。
本物の医者なら下の絵のように、3本指で親指側の手首を触ってきます。
卒論のテーマは?
卒論のテーマについて聞いてみてください。
なにかしらテーマを上げてくるようであればその人は医者ではありません。
医学部には卒業論文というものがありません。なので本物の医者であれば「そんなのなかったよ」と答えるはずです。
大学で何科選んだ?
大学で何科を履修したのか聞いてみてください。
「〜科とったよ」などと答えるようであれば、医者ではありません。
大学の医学部では基本的に全ての科の授業があり、全ての科の実習に参加します。
なので何科を勉強したかというカマをかけることで、ニセ医者を見破ることができます。
医療用語の漢字の読み方を聞いてみる
医療従事者しか使わないような漢字の読み方を聞いてみてください。
- 「外側〜」→「がいそく〜」
- 「内側〜」→「ないそく〜」
- 「咳嗽」→「がいそう」
- 「甘草」→「かんぞう」
- 「膝蓋」→「しつがい」
- 「猩紅熱」→「しょうこうねつ」
- 「疣贅」→「ゆうぜい」
- 「喘鳴」→「ぜんめい」
- 「悪心」→「おしん」
- 「嗄声」→「させい」
と読みます。
文字を見せて、「これって何て読むんだっけ?」みたいなことを聞いておけば読ませることができます。医者なら必ず読める漢字ですので、読めなければ疑った方がいいです。
バイトとかしてますか?
「医者がバイト?!」
と思うかもしれませんが、医者もバイトをします。
と言っても、大学生がするようなコンビニバイトや居酒屋バイトではありません。
他病院や診療所で医者としてアルバイトをしています。
もし「バイトしてます?」と聞いて、「え?バイト?!医者だからしないよ!」など医者もバイトをするということを知らないようであれば、ニセ医者でしょう。
学会行かれる?どこであった?
医者には学会というものがあり、毎回違う都道府県で開催されています。また専門の科によっても開催地が違います。そのため何科の医師か聞いた上で学会について聞いてみてください。
学会は病院の補助で行くことが可能だったりするので、出張や旅行気分の人も多く、フランクに質問できる内容だと思います。
「学会って観光とかできるって聞いたんですけど、本当なんですか?どこ行ったりしました?」
開催年と地域をあとで検索して、本当かどうか確かめましょう。
医師等資格確認検索ツールで調べる
相手の本名を知っているのであれば、厚生労働省の医師等資格確認検索で調べることができます。
ここに名前のない場合はニセ医者になります。
勤務先の病院を調べる
また勤務先の病院を教えてくれるようであれば、その病院のHPを確認しましょう。
新人などでない限り、基本的には医師の紹介ページに名前があるので、名前がなければニセ医者を疑いましょう。
コメント